• 合同会社なるさ|古川充行政書士事務所 Facebook

合同会社なるさ|古川充行政書士事務所

  • トップページ
  • なるさについて
  • プロフィール
  • コラム
  • お問い合わせ
  • アクセス

元・広島市長さんの気配り

元・広島市長 平岡敬さんに、6月18日呉とびしま海道の連携推進ための協議会設立の…

By KogawaMitsuru | 2011年5月13日 | コラム |
Read more

人生観を考える時

子育て、仕事、人間関係など順調に運んでいるときは、人生感を考えることはない。この…

By KogawaMitsuru | 2011年5月11日 | コラム |
Read more

第3セク-経営を支えてくれた民間会社の社長

住民154名と村が出資し地域振興3セクを立上げ、道の駅(温泉・宿泊・レストラン・…

By KogawaMitsuru | 2011年5月7日 | コラム |
Read more

まちおこし起業化の条件

地域の活性化を図るために、道の駅の設置、地域ブランド商品の開発、交流イベントなど…

By KogawaMitsuru | 2011年5月6日 | コラム |
Read more

親孝行しなければの気持ちを忘れずに

親孝行しなければの気持ちを忘れずに

社会にでたら親孝行をしなければ。 両親に喜ぶ姿を見せよう。 親が悲しむようなこと…

By KogawaMitsuru | 2011年5月1日 | コラム |
Read more

今しかできないPTA役員

今しかできないPTA役員

PTA行事等、学校訪問は妻任せであった。 自分の父の姿を見て、男親は学校に行かな…

By KogawaMitsuru | 2011年4月30日 | コラム |
Read more

まちづくりはグローバルに連携・行動し ローカルに活かす

まちづくりのリーダーに求められる素養の一つは、広い視点で提案出来るグローバリゼー…

By KogawaMitsuru | 2011年4月28日 | コラム |
Read more

社会は人生大学

社会に出て働くことの意義、目的は人によって多様に位置付けられている。 誰にも共通…

By KogawaMitsuru | 2011年4月24日 | コラム |
Read more

農業を21世紀の5Kとしての成長を

1次産業を「危険・汚い・きつい」の3K産業と評していた。 就労者の確保が難しい産…

By KogawaMitsuru | 2011年4月24日 | コラム |
Read more

地域づくりは3つの「こう」を活かす

地域づくりは、終わりのないテーマである。 津々浦々の市町村、集落が賑わいがある地…

By KogawaMitsuru | 2011年4月23日 | コラム |
Read more
  • « Previous
  • Next »

Menu

  • トップページ
  • なるさについて
  • プロフィール
  • コラム
  • お問い合わせ
  • アクセス

最近の投稿

  • 中山間地域の資源活用と農村の展望
  • 会社設立登記申請時の定款の訂正方法
  • 地域づくり経営を合同会社で行う
  • 集落型農業法人 設立から10年目にして営業利益が黒字に
  • 感動を活かせる実践の継続者は0.62%

合同会社なるさ

〒728-0404
広島県三次市君田町石原151
TEL/FAX:0824-53-2287

  • 合同会社なるさ|古川充行政書士事務所 Facebook
Copyright ©2025 合同会社なるさ|古川充行政書士事務所 | Theme by: Theme Horse | Powered by: WordPress