• 合同会社なるさ|古川充行政書士事務所 Facebook

合同会社なるさ|古川充行政書士事務所

  • トップページ
  • なるさについて
  • プロフィール
  • コラム
  • お問い合わせ
  • アクセス

成功の3J

何事も成果を出すためには、いくつかの要素を組み合わせることが求められる。 私が特…

By KogawaMitsuru | 2011年12月22日 | コラム |
Read more

子育てに効果があるお客さんの招き入れ

家庭にお客さんを招き入れることは子どもの学習や躾けにとても役だつものである。 親…

By KogawaMitsuru | 2011年12月11日 | コラム |
Read more

子育ては自分との戦い

子どもの虐待が止まるところを知らない。悲しい事に、ニュースの定番となっているよう…

By KogawaMitsuru | 2011年12月7日 | コラム |
Read more

組織体型は逆三角形に

組織体型は、トップダウンの△型となっているのが一般的である。 最近は、トップや幹…

By KogawaMitsuru | 2011年12月2日 | コラム |
Read more

座右の銘

11月11日に大学生にフィールド科学・地域再生をテーマに講義した。 1年生120…

By KogawaMitsuru | 2011年11月23日 | コラム |
Read more

地域活性化の持続的起爆にならないM&M

一つ目のMは水である。 新しいダム湖の完成を契機に、湖面の静寂、周辺自然の豊かさ…

By KogawaMitsuru | 2011年11月21日 | コラム |
Read more

売上貢献は社員の自社商品購入が大切

売上高は一般的に =お客様数×商品単価 =入り込み人数×購入者率×消費単価 =商…

By KogawaMitsuru | 2011年11月17日 | コラム |
Read more

9年間で第3セクターの収益基金531,000,000円

1997年に村おこしの拠点を目指し道の駅がオープンした。 担当し3年以上を費やし…

By KogawaMitsuru | 2011年11月15日 | コラム |
Read more

気づくところから本当の生き方が始まる

若いころに親から色々と生き方の道しるべを言われても、わかる人は少ない。殆どいない…

By KogawaMitsuru | 2011年11月11日 | コラム |
Read more

よそ者が切り拓くまちづくり

まちづくりに求められる人材として、よそ者と言われる。 他所からの転居住民は、地域…

By KogawaMitsuru | 2011年11月6日 | コラム |
Read more
  • « Previous
  • Next »

Menu

  • トップページ
  • なるさについて
  • プロフィール
  • コラム
  • お問い合わせ
  • アクセス

最近の投稿

  • 中山間地域の資源活用と農村の展望
  • 会社設立登記申請時の定款の訂正方法
  • 地域づくり経営を合同会社で行う
  • 集落型農業法人 設立から10年目にして営業利益が黒字に
  • 感動を活かせる実践の継続者は0.62%

合同会社なるさ

〒728-0404
広島県三次市君田町石原151
TEL/FAX:0824-53-2287

  • 合同会社なるさ|古川充行政書士事務所 Facebook
Copyright ©2025 合同会社なるさ|古川充行政書士事務所 | Theme by: Theme Horse | Powered by: WordPress