• 合同会社なるさ|古川充行政書士事務所 Facebook

合同会社なるさ|古川充行政書士事務所

  • トップページ
  • なるさについて
  • プロフィール
  • コラム
  • お問い合わせ
  • アクセス

経営トップの情の経営が第3セクター再生への一歩

地域の元気にづくりに向けた道筋が頭ではボヤっと分かっていても、なかなか行動ができ…

By KogawaMitsuru | 2011年7月21日 | コラム |
Read more

ラクウショウ(落羽松)

ラクウショウ(落羽松)

幹の周りからタケノコのように突き出ている。 ラクウショウと言う樹木の呼吸根だそう…

By KogawaMitsuru | 2011年7月14日 | コラム |
Read more

行政書士業は多彩な人生応援業

組織を離れ、独立開業して1年が過ぎた。 資格を取り、バッチを付けても飯は食えない…

By KogawaMitsuru | 2011年7月11日 | コラム |
Read more

想い念じての努力が夢を叶える

「何事にも諦めず、コツコツひたむきな努力が必要である。頑張れよ。」 人生の先輩や…

By KogawaMitsuru | 2011年7月6日 | コラム |
Read more

観光・健康・信仰の3コウがそろった山・野呂山

瀬戸内海国立公園に指定されている野呂山。広島県呉市川尻町にある。 弘法大師縁の弘…

By KogawaMitsuru | 2011年7月2日 | コラム |
Read more

農地の年間草刈労賃67500円

農地の年間草刈労賃67500円

農業者の高齢化による農地法面や生活空間の草刈作業が課題となっている。 今年の3月…

By KogawaMitsuru | 2011年6月29日 | コラム |
Read more

子育てをするならわがまちで—–地域はわたしの大家族

広島市にあるNPO法人「よもぎのアトリエ(代表理事 室本けい子)」が呼び掛け、子…

By KogawaMitsuru | 2011年6月27日 | コラム |
Read more

6次産業化プランナーへ

各県の6次産業化の支援団体が決まったようである。 いよいよ、農業者の新たな6次化…

By KogawaMitsuru | 2011年6月24日 | コラム |
Read more

農地の雑草抑制芝の吹き付け実施

農地の雑草抑制芝の吹き付け実施

中山間地の農村が抱える悩みの種の一つが、農地の草刈作業である。 高齢化と若い後継…

By KogawaMitsuru | 2011年6月22日 | コラム |
Read more

地域経営は行政職員の陰力が必要

村活性化の夢と希望を担い、設置された公共施設の利活用の低下、収益の減少が経営課題…

By KogawaMitsuru | 2011年6月20日 | コラム |
Read more
  • « Previous
  • Next »

Menu

  • トップページ
  • なるさについて
  • プロフィール
  • コラム
  • お問い合わせ
  • アクセス

最近の投稿

  • 中山間地域の資源活用と農村の展望
  • 会社設立登記申請時の定款の訂正方法
  • 地域づくり経営を合同会社で行う
  • 集落型農業法人 設立から10年目にして営業利益が黒字に
  • 感動を活かせる実践の継続者は0.62%

合同会社なるさ

〒728-0404
広島県三次市君田町石原151
TEL/FAX:0824-53-2287

  • 合同会社なるさ|古川充行政書士事務所 Facebook
Copyright ©2025 合同会社なるさ|古川充行政書士事務所 | Theme by: Theme Horse | Powered by: WordPress