• 合同会社なるさ|古川充行政書士事務所 Facebook

合同会社なるさ|古川充行政書士事務所

  • トップページ
  • なるさについて
  • プロフィール
  • コラム
  • お問い合わせ
  • アクセス

忘れられぬ日

2011年3月11日は、東日本大震災の日である。昨夜は、テレビ各社も報道していた…

By KogawaMitsuru | 2012年3月10日 | コラム |
Read more

地域再生は無いものねだりをしない

無いものを求めても始まらないし、出てこない。 このことが地域再生の最大の障害とな…

By KogawaMitsuru | 2012年3月4日 | コラム |
Read more

課題解決のヒントは家族との団らんの中にある

止まることがない課題と向き合うのが人生である。 課題との向き合い方が上手か下手か…

By KogawaMitsuru | 2012年2月22日 | コラム |
Read more

集落型農業法人の決算

2月12日に、32戸の農家がが出資した集落型農業法人の第9期の定時総会が開催され…

By KogawaMitsuru | 2012年2月17日 | コラム |
Read more

初めての女性参画の実行委員会

集落の多彩な魅力資源を写真で募集する企画委員会を開催した。 委員は5名でうち3名…

By KogawaMitsuru | 2012年2月15日 | コラム |
Read more

地域振興3セクに求められる人材育成

当面の収益確保に重点を置くのは経営者としての一般的な姿勢である。 地域振興を担う…

By KogawaMitsuru | 2012年2月13日 | コラム |
Read more

二人目の里子を迎えて

昨年の12月26日に乳児院から1歳になったばかりの男の子が、我が家に来て1月が過…

By KogawaMitsuru | 2012年1月30日 | コラム |
Read more

第3セクターの成功経営はしがらみを排した雇用から

農山村3セクの最大の難題は、しがらみとの戦いである。 様々な地縁、血縁が、教科書…

By KogawaMitsuru | 2012年1月20日 | コラム |
Read more

人脈の広がりは無駄と思われる付き合いからも生まれる

経営にしても、生活にしても無駄の削除、節約を気にしながらのことが多い。 本当は、…

By KogawaMitsuru | 2012年1月3日 | コラム |
Read more

里親の拡大は小学校教育から

虐待、離婚など様々な理由で、家庭で養育、暮らせない子どもが増えている。 乳児院、…

By KogawaMitsuru | 2011年12月26日 | コラム |
Read more
  • « Previous
  • Next »

Menu

  • トップページ
  • なるさについて
  • プロフィール
  • コラム
  • お問い合わせ
  • アクセス

最近の投稿

  • 中山間地域の資源活用と農村の展望
  • 会社設立登記申請時の定款の訂正方法
  • 地域づくり経営を合同会社で行う
  • 集落型農業法人 設立から10年目にして営業利益が黒字に
  • 感動を活かせる実践の継続者は0.62%

合同会社なるさ

〒728-0404
広島県三次市君田町石原151
TEL/FAX:0824-53-2287

  • 合同会社なるさ|古川充行政書士事務所 Facebook
Copyright ©2025 合同会社なるさ|古川充行政書士事務所 | Theme by: Theme Horse | Powered by: WordPress