地域づくり、地域経営の活動の最も基本は、外部者満足(CS)と住民満足(ES)がバ…
情熱的な若い女性補佐役に支えられて
平成8年4月に18歳の女性が新規採用された。 公務に対する情熱が、勤務早々から評…
ナンバー2として組織を支えた日々
経営の最高責任者は社長であるが、補佐役のナンバー2の存在によるところが大きい。 …
道の駅整備に情熱を燃やす市職員
全国に道の駅を地域の活性化に繋げようと設置され、950駅以上となっている。 広島…
退職後に知的障害者の施設を開所して17年
中学校の恩師から、かぼちゃと人参で菓子加工したかりんとうを届けて頂いた。 通所型…
「さん」付けで呼ぶ心地の良さ
私は社会人になって以来、仕事上では他人の名前を呼ぶ際に、君付けや呼び捨てにせずに…
永年税金で生活させて頂いた
私が、中国山地の裾野の地・君田村に来て以来、お世話になっている先輩が、2年前に公…
起業化への指針を与えてくれた「ガルシアへの手紙」
私が「ガルシアへの手紙」と出会ったのは、第3セクー設立に日夜、頭を悩ましていたと…
高齢者はコミュニティビジネスのリーダー
昨日(1月6日)府中市老人大学で講演をさせて頂きました。 テーマは「高齢者はコミ…
出雲の魚屋さん
今から5年前の春ごろ、道の駅ふぉレスト君田で魚を販売させて頂きたいと訪ねてきた。…